お子様のピアノレッスンについてのご質問をまとめてあります。
下記内容以外にもご質問やご相談がありましたら、お気軽にお電話かメールにてお問い合わせ下さい。
質問によっては、かなりの長文になりますので必要な部分のみお読みください<(_ _)>
Q.体験レッスンはできますか?
A.できます。
お気軽にお申し込み下さい(^-^)
Q.個人レッスンは何歳から受けられますか?
A.お子様によって差がありますが、平均4歳くらいからになります。
3歳児(年少)までは『リトミック』のグループレッスンを開講しております。
(4歳からはピアノ個人レッスンの体験も受付しています)
3歳児の『年少リトミック』のレッスン内容は、みんなで一緒に拍子の聞き分けをしたり、音符やリズムの読み方を覚えたり、覚えたリズムを積み木で作ったり出来るよう頑張っていますので、もしその後ピアノを習い始めた場合、練習を少しでも楽しめるよう、『もう知ってるよ』『すぐに出来たよ!』って子ども達が言えるような内容をなるべく組み込むことを目指しています。
Q.ピアノ個人レッスンってどんな感じ?(導入レベル)
A.まずは音楽の基礎をしっかりと身に着けることを目指して進めていきます。
音楽の基礎と言っても特に難しい事ではなく、拍子、リズム、音符等が理解できるようソルフェージュを大切にしていますので、楽譜に何がかいてあるか分からないという子は当教室にはほとんどいません。
(もちろん楽譜が読めても指の型や弾き方が悪ければ、なかなか上手にはなりませんので、そこもしっかり指導していきます☆)
『ピアノに何年も通っているけれど、習った曲は弾けるけど楽譜は読めません…』という子がいると聞きますが、それはとても残念なことですし、そもそも楽譜が読めないのに一体どうやって新曲の練習をしているのか、本当に不思議でなりません(。´・ω・)?
ひらがなや漢字が分からないのに教科書を読んで問題を解いているような感じでしょうか…?
とりあえず、当教室では『分からないことは、分からないってはっきり言うこと!』をお約束にしながら、4歳でもしっかり楽譜を読みながらピアノを弾けるよう、自宅練習の仕方も含め指導しています(^-^)
いつか子ども達がピアノ以外の楽器にも興味を持った時、しっかり基礎を身に着けておくことで様々な形で音楽を気軽に楽しめるようになることを願ってますので( *´艸`)
Q.お休みした場合に振替レッスンは出来ますか?
A.申し訳ありませんが、多分難しいと思います…(;^ω^)
できるかぎり振替レッスンをしたいと思って長年頑張ってきたのですが、現在毎日の空きレッスン枠が少ない状況ですので、振替レッスンをお受けできる時間がほとんどありません。基本的には無理だと思って通っていただいた方がよいと思います<(_ _)>
Q.ピアノは習ったことありませんがアニソンやゲーム曲を使ってレッスンしてもらえますか?
A.残念ですがピアノ初めての方にアニソンやゲーム音楽での導入期レッスンは難しいですね 笑
アニソンやゲーム音楽ってリズムや弾き方が思った以上に難しいものです。
曲自体が『カッコよく聞こえるように』『美しく聞こえるように』作曲されてはいますが、ピアノ初心者にとって『弾きやすく』『リズムや音符を学びやすく』作られてはいないものです。
ピアノ導入期の子が『童謡』レベル程度の曲を使って音符やリズムを学びながらピアノのレッスンする事はよくあります。又、発表会の『連弾』で演奏してもらうことは時々ありますが、基本的にアニソンやゲーム音楽の楽譜を使って通常のレッスンをすることはお断りさせていただいております。曲が難しすぎるからね(^-^)
Q.発表会はありますか?年に何回、いつ頃の予定ですか?
A.あります。年1回 1月~3月頃 参加は自由ですが…
子ども達は基本的に楽しい事が大好きで、広~いホールで弾きたい子も多いので、日々しっかり練習してレッスンに来ている子達で不参加のお子様はあまりいません 笑
Q.発表会はどんな感じですか?
A.一年間、練習を頑張ってきた子ども達が楽しめる場であってほしいと願って開催しています。
曲は一人一人が頑張れる範囲のレべルで選んでいるつもりです。もちろん難しい曲にチャレンジしたい子にはチャレンジ曲を!
でも、発表会だからといって、子どもが全く楽譜が理解出来ないようなレベル違いな曲を選んだりはしません。多少分からないことや出来ないことがあっても、乗り越えられる範囲の選曲をしたいといつも思っています(^-^)
プログラムの選曲はもちろんクラシックだけではありませんが、特にソロ演奏では今流行りのアニメソングやゲーム音楽は基本的には選びませんので、アニメやゲーム好きな子はゴメンナサイ(>_<)
アニメじゃなくても皆が好きそうなカッコいい曲をいつも頑張って探しています( ̄▽ ̄)
『しっかり自宅練習してくる事』をお約束してくれる子にはお友達との『連弾』も勧めています。ソロ演奏とは違い、誰かと一緒に演奏する経験はとても大切ですし、楽しいものです☆
『連弾』の選曲はソロ演奏よりも自由にしていますので映画音楽等も取り入れています。
ただし、カッコよく弾く弾いてね…(;^ω^)
服装や髪形は自由。子ども達に自分をしっかり表現してほしいので『私ってかわいい♥』『オレいい感じ★』って思える服装での参加をお願いしています。スカートが嫌いな子はズボンで、カッコいい曲を弾くならジーンズやスニーカー、猫の曲なら猫耳もOK☆
Q.小学1年でピアノ初めてです。両親は音楽経験ありません。自宅練習は子供一人に任せても良いでしょうか?
A.おそらく無理だと思います(^_^;)
たとえ小学生でも、(特にピアノ導入期には)親の練習サポートをお願いしております。
ご両親に音楽経験が無い場合には、保護者の方もお子様と一緒にレッスンに来て、レッスン内容を把握していただく事を必ずお願いしております<(_ _)>一人で譜読みや練習等が出来るようになるまでの数年、練習するときは一緒に考えて、練習を見てあげて下さい。
当然ながら子どもが一人で自宅練習している場合、自分が上手に練習出来ているのか、出来ていないのかの答え合わせをすることは出来ませんので、正しいor間違っているの判断は難しく、何を覚えるべきなのか、どうやって練習するのか、どれくらい出来るようになればいいのか等、ほぼ全ての事が全く分からない状況です…。当然ですが、親が『練習したの~?』と聞けば大半の子どもは『練習したよ~』と言いますが、きちんと読める&弾けるようになったとは残念ながら思えません。
上手に弾けてなくても、何も覚えてなくても、たった一回か二回弾いただけで『練習したよ~!』と言うのが普通の子ですから…(^_^;)
更に、子どもは少しでも弾けるようになったり、楽譜が読めるようになると、練習中に親には傍にいてほしくないし、注意もされたくないというのが普通です…。そして親子の壮絶なる大バトルが勃発…(T_T)
それでも子どもにある程度上手に弾けるようになってほしい場合は『ピアノの練習しておきなさいよ~。』と言って子どもにピアノの練習を任せてしまう事はお勧めしません。(日々の親子バトルはピアノ上手なお子様のご家庭では当たり前ですから…笑)
Q.子どもが将来『趣味で弾けるくらいになればいい』のですが、それでも自宅での練習が必ず必要ですか?
A.残念ながら、自宅練習は必ず必要だと思います。
ピアノ上達に一番大切なのは、レッスンの後の自宅練習と復習だからです。
保護者の方が『楽しんで弾ける程度になってくれればいいんです』『趣味程度で弾けるようになればいいんです』とお話されているのを本当によく聞くのですが、お子様が将来大人になって童謡の『チューリップ』が弾ける程度になってくれればいいのであれば練習量はそれほど必要ではないかと思います(;^ω^)
ですが、もし将来誰かと一緒に演奏したり、好きな流行り曲やJ-popの曲等をストリートピアノ等でちょっとカッコよく弾ける程度になってたらいいなぁ。。。と思っていらっしゃるのであれば、そのレベルは恐らく日々の忍耐強い練習と努力無しにして得られるレベルではない…と思います。
こどもの習い事は大きく『2つ』に分けられるではないかと思います。
それは『自宅での自主練習が必要ない習い事』と、
『自宅でのしっかりした練習&復習が必要な習い事』です。
そう分類した場合、残念ながらピアノは後者です。
(講師の経験上)自宅練習無くして何年うちの教室に通っていただいても色々な曲を上手にスラスラ弾けるようになったり、楽譜がスラスラと読めるようにはなることは…申し訳ないですが…無いです。
講師は魔法使いではありませんので…。
チチンプイプイ…
みんなピアノ上手になっちゃえ~!ヽ( ̄▽ ̄)ノ☆
楽譜がスラスラ読めるようになぁれ~!ヽ( ̄▽ ̄)ノ☆
……すみません……そんな事はムリです…( ノД‘)シクシク…
もし保護者の方がお仕事等のご事情でお子様のピアノ練習のサポートをする余裕が無く、お子様も日々習慣的にご自宅でのピアノ練習時間を確保する事が難しいのであれば、『自宅での自主練習が必要ない何か他の習い事』を選んだ方が、ピアノを習うよりもお子様にとっても保護者様にとっても、より良い選択になるかもしれませんね(^-^)