帯広市のピアノ教室

4歳からのピアノ個人レッスン

【レッスン回数】 

基本的に月4回

(年間44回以上)

 

【1レッスン時間】

30分/40分/50分

 

【発表会】 

年1回(現在は冬季開催 / 参加は任意)

 

【コンクール等】 

練習のモチベーション等の理由でチャレンジしてみたい方は先生と要相談☆(まずは基礎が一番大切ですからね!)

 

【ピアノ個人レッスン日時】

月~金 9:00~20:00

土 曜 8:30~18:00頃まで

日曜祝日はお休み☆

 

※現在『新規生徒さん用のレッスン空き時間枠』が非常に少なく、ご希望のお時間で新規レッスンを承ることが出来ない場合があります。その場合、体験レッスンもお断りさせていただいておりますので予めご了承下さいませ<(_ _)>

 

詳細をご希望の方は教室までお問い合わせ下さい。 

 

レッスン料金についてはこちら→

無料体験レッスンのお申込みはこちら→   

 



ピアノレッスン室

現在は約20畳のレッスン室でYAMAHAのグランドピアノ(C5)を設備。響きのある空間なのでピアノの音色や響きをよく聞いて弾いてほしいです☆

 

準備が出来次第、新レッスン室に移動…の予定…。

 

準備が出来たら…

いったい、いつになるやら…(;^ω^)

 

もうしばらくお待ち下さい…。


レッスンで使用する楽譜について

一人一人に合わせた楽譜や教材を選んで使用するので下記教本は一例です。必要な場合は下記以外の教材や講師作成の楽譜も取り入れています。小さいお子様のピアノへの導入期には音符やドレミがすぐに理解できるよう、講師作成の教材も使用しています。

 

※その他、幼い子どもたちが楽しく弾けそうなJazzやブルース調の曲やリズミカルな曲なども取り入れています☆

★楽しそう&面白そうな楽譜を日々捜索中★

 

《導入期~初級の使用教材一例》 

オルガン・ピアノの本 キッズ・ピアノ ピアノひけるよ ぴあのどりーむ バーナムピアノテクニック ギロック各種 ラーニングトゥプレイ メトードローズ きらきらピアノシリーズ こどものハノン ツェルニー各種 グローバー ルクーペ プレ・インべンション 4期の為の曲集 

その他 各種曲集と練習曲 連弾曲集 などなど 

※リズム練習や読譜のために『ソルフェージュ』用の教本と家庭学習用の『音楽ドリル』『五線譜ノート』も必ず使用します。

 

※お月謝に教材費(楽譜代等)は一切含まれません。

 



ご自宅でのピアノ練習のお願い

お子様がいつか舞台の上で楽しそうにピアノを演奏している姿や、好きな曲をカッコよく弾いている姿などを思い浮かべながらピアノを習い始めさせる保護者様がたくさんいらっしゃいます。 

その素敵な夢を叶えるための第一歩として、

 

『毎日の自宅でのピアノ練習の習慣化』と、

『ご家族の練習サポート』がとても大切です。

 

子ども達が音符やリズムを覚え、ピアノがある程度弾けるようになるには、自宅での日々の練習と復習が必要不可欠です。

 

残念ながら『ピアノが弾ける技術』は、習う本人と保護者様の『努力と忍耐の自宅練習の日々』無くして得られるものではありません(T_T)

 

その為、導入期より数年はご自宅でのピアノ練習は保護者様とお子様との共同作業となり、皆さまにはご自宅での練習時間の確保を可能な限りお願いしております。

 

お仕事やご兄弟の育児等で日々お忙しいとは思いますが、子ども達の素敵な晴れ舞台を楽しみに、どうぞご理解とご協力をお願いいたします<(_ _)>

 

講師として、どの保護者様も必ず一度は直面する『ピアノの練習の仕方』や『ピアノ練習における親子バトル勃発の日々』に対するお悩み等については、可能な限りご相談に乗りながらサポートさせていただいております(^-^)

 

無料体験レッスンのお申込みはこちら→




大人の初心者ピアノレッスン

大人になってからでも楽譜が読めるようになりたい、ピアノを弾いてみたい方、幼い頃に習っていたピアノを自分のペースでもう一度習ってみたい方など、お仕事や家事で忙しい日常に少し音楽を取り入れてみませんか?

 

レッスン日時はお仕事の都合に合わせ、毎回レッスン日をご相談しながら決めるなど、お気軽にご相談下さい。

【園の先生や保育士さんのピアノレッスン】

仕事場で毎日必ず弾かなければならないピアノ

幼い頃ピアノを習っていた先生には簡単ですが、大人になってから音符を一つずつ読みながら弾けるようになる事はとても大変です。園での発表会や参観日で保護者の方々の前で弾いたり録画したり…。一人自宅で頑張らずに教室で先生に相談しながら練習してみませんか?楽譜には書いていない『簡単で弾きやすい伴奏』『指使い』など一緒に考えていきましょう。

 

教材は、朝の挨拶、お弁当のいただきますの歌、季節の歌や園でのリズム遊びの曲、園歌など練習しなければならない曲の楽譜のみ使います。